• まちなか再生
  • ビジョン
岡谷市 |2019年度〜

岡谷市未来プロジェクト

岡谷市の数十年後の姿を描き、その実現に向けて誰が何をすべきか、について検討しています。

2021年12月16日
by | 東城 葵

岡谷市でワーケーション体験!

県内や全国的にもコロナ禍を契機にリモートワークが広がる中、ワーケーションが注目され、多様な働き方の試行錯誤がなされています。このブログでも千曲市でのワーケーション等いくつかご紹介してきました。
▶https://udcshinshu.jp/cat-media/3294/

ワーケーションは「ワーク=仕事」と「バケーション=休暇」を組み合わせた造語で、観光地など自宅以外の非日常の場所でリモートワークを行いつつ、休暇を楽しむ新たなワークスタイルを意味しています。
今回、岡谷市でもワーケーションの受け入れ態勢を徐々に整えているとお聞きし、岡谷市をもっと知ろうということもあり、UDC信州でも2泊3日のワーケーションをしてみました!

ざっくりの行程!

1日目

10:30
富士見町 森のオフィスにて打ち合わせ(←岡谷市じゃない笑)
ここは6年前にオープンしたコワーキングスペースです。仕事だけでない人と人との出会い・コミュニケーションを大切にしている場所です。


先日、長野朝日放送の「いいね!信州スゴヂカラ 富士見町があつい!火付け役は森のオフィス」でも紹介されていましたので、ご覧になってみてください。

13:00
諏訪市 リビルディングセンターのカフェスペースにて打ち合わせ(←岡谷市のとなり諏訪市)

16:00
岡谷市 カフェ・ヒルバレーにてリモートワーク

度々お世話になっている仕事ができるカフェです。Wi-Fi、電源を使わせていただけるのでとてもありがたいです。
おいしいコーヒーを飲みながら仕事が捗ります!

18:00
夜は岡谷市内で夕食をとり、市内のホテルに宿泊しました。

2日目

本日は休日!
岡谷で何をしようか迷いましたが、「きぬのふるさと岡谷絹工房」にて機織り体験をすることにしました。
岡谷市は明治から昭和初期にかけて製糸業が盛んに行われ、生糸輸出量で世界一になるなど日本の近代化を支える存在でした。
今もまちの至る所で当時の製糸が栄えた面影や近代化産業遺産がを見ることができ、シルクファクトおかやでは製糸の歴史を学べます。
岡谷絹工房も旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)で実際に製糸業が営まれていた場所でした。そんな歴史的な場所で機織りができるとは感慨深いですね。

9:30
岡谷絹工房でコースターを作ろう!

地元の方が先生で付きっきりで教えて頂けます。
機織りは思ってた以上に奥が深い!糸の種類、縦糸・横糸の通し方などで出来上がりが多種多様です!
黙々と没頭してしまいました。

12:00
岡谷名物うなぎを食べよう!
ちょっと贅沢をして、観光荘でうなぎを食べました!
大人気のお店なので、いつ行ってもお客さんが待っていますが、待ってでも食べたいほど、おいしいです!

14:00
e-バイクで諏訪湖1周してみよう!

岡谷駅にある岡谷市観光案内所にて、e-バイクをお借りし、諏訪湖1周16kmに挑戦です。
諏訪観光協会・岡谷市観光協会・下諏訪町観光協会が連携して取り組んでいる「#スワイチ」では1周すると認定証と缶バッジが貰えます! 
諏訪湖周では、足湯があったり、キッチンカーが来ていたり、富士山が見えたりと見どころ寄り処がたくさん!ちょっとこの時期は寒いですが、1周の達成感は清々しいです。

18:00
八千代食堂で夕ご飯!地元の方おススメ「からし焼き」を頂きました!

3日目

休暇も終わり、今日からまた仕事…
テクノプラザおかやにあるコワーキングスペースでリモートワークです。
きれい!そして駅近くなので便利!岡谷のものづくりの技術の一端も見ることができます。

今回のワーケーションを体験し、改めて岡谷市、諏訪湖周のコンテンツや魅力の多さを実感しました。2泊3日じゃ全然足りませんでした笑 この体験を引き続き、岡谷市でのまちづくりに活かしていきたいと思います。

また、ワーケーションと聞くとリゾートで仕事?みたいにハードルが高く、自分自身がワーケーションをしているイメージがわきづらいように思いますが、今回の岡谷市、昨年の千曲市で体験してみて思ったのは、
「ワーク」はコワーキング、「バケーション」はコワーキング先の地域で楽しんだり、自然に触れたり、学んだりすることでなないかなと思いました。普段とは違う環境で仕事や休暇を過ごすことで、日常に戻った時、違う見方や意識ができるかもしれません。

現在、岡谷市ではワーケーション支援事業も行っています!
岡谷市ホームページ▶https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/shogyokankoka/409/740/19212.html

With us