お知らせTOPICS
2022年9月8日
【ご案内】9/16(金),17(土)「しもすわ夜のまち歩き~ヨルクレバ~」、9/18(日)「下ノ諏訪宿まちなかウォーカブルに向けたシンポジウム」が開催されます!
UDC信州もサポートさせていただいている下諏訪町で、「人中心のまちづくり」に向けた取組みの一環として、下諏訪駅前を9/16(金)、9/17(土)の2日間(夕方~夜のみ)駅前グルメストリートとして歩行者天国を実施します!
また、それに合わせて9/18(日)には歩けるまちづくりに向けたシンポジウムを開催いたします。こちらは、基調講演として日本交通公社の吉澤様、パネルディスカッションでは下ノ諏訪宿グランドデザイン策定ワーキンググループメンバーでもあるくらしのアトリエLayer Architects + Open Design宮澤様、UDC信州の三牧副センター長も登壇しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!
多くの地方都市で車社会が進んでいる中で、下諏訪町は「車がなくても生活できる!」と移住者からの声も聞こえており、とてもコンパクトにまとまった町です。「歩けるまちづくり」はUDC信州としても非常に重要だと考えていますので、そうした活動もサポートできればと考えています。結果的に環境問題も意識できるような取組みになるといいですね!
詳細はこちら↓↓↓
【しもすわ夜のまち歩き ~ヨルクレバ~】
日 時:令和4年9月16日(金)、17日(土)17時~21時
(交通規制は両日とも16:30~21:30まで)
場 所:下諏訪駅~下諏訪駅前交差点まで
【下ノ諏訪宿まちなかウォーカブルに向けたシンポジウム】
日 時:令和4年9月18日(日)14時~16時
場 所:下諏訪総合文化センター小ホール
内 容
第1部:「ウォーカブルなまちづくり」
吉澤 清良 氏(公益財団法人日本交通公社観光文化振興部長)
第2部:「今後のウォーカブルなまちづくりに向けて」
三牧 浩也 氏(信州地域デザインセンター 副センター長)
宮澤 正輝 氏(下ノ諏訪宿グランドデザイン策定ワーキンググループメンバー)
本田 由剛 氏(地元飲食店経営者)
胡桃 敏成 氏(諏訪建設事務所長)
2022年1月13日
新型コロナウイルス感染症対策について4
UDC信州では、長野県の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に準じて「オフィスで勤務する職員数を約5割に削減」や「WEBミーティングの活用」等を行っているところですが、本日、長野県全県に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ(感染警戒レベル4)」及び「医療警報」、また長野市に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ(感染警戒レベル5)」が発出されたことを受けて、原則、オフィスでの打ち合わせ等を控えることとしました。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
つきましては、当面の間、オフィスへの訪問等ご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
2021年8月16日
新型コロナウイルス感染症対策について3
UDC信州では、長野県の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に準じて「オフィスで勤務する職員数を約5割に削減」や「WEBミーティングの活用」等を行っているところですが、本日、長野圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ(感染警戒レベル5)」が発出されたことを受けて、原則、オフィスでの打ち合わせ等を控えることとしました。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
つきましては、当面の間、オフィスへの訪問等もご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
2021年1月22日
新型コロナウイルス感染症対策について2
長野県では、県下に医療非常事態宣言が発令されたことに伴い、各所属の執務室で勤務する職員数を約5割削減することとなりました。
UDC信州においても、1月18日より在宅勤務の積極的な採用などにより執務室勤務数を約5割としております。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
なお、Web会議の活用による接触機会の削減や来訪者の皆様にお願いしている感染症対策についても引き続き行ってまいりますのでご協力お願いいたします。
2021年1月7日
新型コロナウイルス感染症対策について
信州地域デザインセンター(UDC信州)ではCOVID-19感染症対策として
1)オフィス内でのマスク着用
2)手指およびデスクなどの消毒
3)検温の実施
4)アクリル板で仕切るなどして人との距離を保つ
5)1時間に一度換気
を実施しております。
また、当オフィスにご来訪いただく皆さまには
1)アルコールによる手指消毒
2)検温
3)チェックシートによる記名および健康状態確認
をお願いしております。
今後、感染者増加等により状況が変わり次第、適宜対策を見直して参ります。
お手数をおかけし恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(2021年1月7日現在)